こんにちは!Clever Appleです!!
最近はずっと私の留学や、留学先のオーストラリアについての記事ばかり書いていました。
たまには、英語学習について書きたいと思ったので、今日のテーマは「英単語の語源」です!!笑
数ある英単語の語源の中でも、最近私が読んで面白かった本である、里中哲彦さんの『英語の質問箱そこが知りたい100のQ&A』の中から少しだけご紹介します!
1. Congratulationsの"S"はどうしてつくの??
まずは、"Congratulations"という英単語についてです!
Congratulationsという単語の最後にはSがついていますが、よく日本では「コングラチュレーション」と言っていて、Sを付け忘れたりすることもありますね!
私も昔は「コングラチュレーション」と言っていました笑笑
でもなぜ、「コングラチュレーションズ」であって「コングラチュレーション」ではないのでしょうか?(個人的には言いにくいと思うのですが…)
それは、"congratulations"の"s"は、"Thanks"の"s"と同じで、あふれんばかりの祝う気持ちが複数形の"s"となったそうです!
私は、三単現の"s"はその場にいない人に敬意を払うために付けるというのを聞いたことがあるのですが(本当かどうかわかりません笑 でもそしたらなぜ複数だとつかないんだろう…とも思います笑)、
"s"の一文字にも色んな意味が込められていて面白いですね!!
乾杯の意味の"Toast"はどこから来たの?
続いては、乾杯をするときに英語で使う、"Toast"という単語についてです!
私は、ずっと、「なぜ乾杯なのにトーストというの?パンってあまりお酒進まなくない?」などと考えていました笑
実は、この"Toast"の由来は、15世紀ごろから、茶色く焦がしたパンをワインなどの飲み物に付けいた、また、お酒に風味を付けるために、パンをお酒の中にいれていたことから来ているそうです!
お酒の中に焦がしたパン.... 確かにおこげなどにはうま味がありますが、機会があればやってみたいと思います笑
3. "Second"はなぜ秒という意味なの?
さて、最後は、タイトルにもあるように、二番目という意味の"Second"がなぜ秒という意味なのかについてです!
これは、一日を24時間に分けたのが「時間」であり、その「時間」を「一番目」に分けたのが、「分」、「二番目」に分けたのが「秒」であるため、"Second"となったそうです!
ちなみに、「分」を意味する"minute"は、「一番目の小さい部分」という意味のラテン語である、"pars minuta primaに由来しており、フランス語から取り入れられた、"Menu"という単語も同じ由来で、メニューには料理が「細かく」書いてあるからという理由だそうです!
4. まとめ
今日は、里中哲彦さんの『英語の質問箱 そこが知りたい100のQ&A』という本から、面白いと思った英語の語源をまとめてみました!
この本には、他にも、「野球のブルペンの由来」や「なぜrightという単語が、右という意味と正しいという2つの意味を持つのか」といった興味深い情報がたくさん載っています!!
興味がある方はぜひチェックしてみてください!
リンク