Clever Apple English

海外大学、大学院留学を目指す方のための英語

MENU

オーストラリア大学院留学体験記⑬ 岐阜留学編(パート4)

こんにちは! Clever Appleです!!

 

今日は、私の留学体験記を書いていこうと思います!

 

13回目の今回は、「岐阜留学(パート4)」についてです!

 

内容としては、「私が岐阜留学中、どんな勉強をしていたか」です!

 

 

 

 

 

上のイチゴの写真は、寮の近くのマーケットで買ったものです!!

 

 

たっぷり500グラムも入っています!!

これでいくらでしょうか????

 

 

 

正解は、約250円です!

 

日本のイチゴと比べると、小さく、甘さも控えめですが、おやつ代わりに食べるにはもってこいです!!

 

 

 

 

今日も引き続き岐阜留学でどんな科目を勉強したかについてです!

 

私がオーストラリアではなく、岐阜に留学した経緯についてはこちらの記事をご覧ください!

 

 

 
 

今日のテーマは、一学期中に私が取った一つである、

 

Methodology in Second Language Teaching (英語教育の方法論)

 

という科目についてです!

 

 

 0. どんな科目??
 
この科目の目標は、「特定の英語学習者のために、英語教授法の理論を利用して、レッスンプランを考える」というものでした!
 
 
 
岐阜留学編パート1でご紹介した、Theories of Second Language Learning (英語学習の理論)と内容は似ていました!
 
 
主な違いとしては、パート1の方は、一人の英語学習者の「学習」、今回の科目は、特定の英語学習者グループへの「教育」にフォーカスといった感じでしょうか…
 
 
 
 
個人的には課題が難しく、苦戦した科目の一つです!
 
 
 
 
 1. 課題① Analysis of Classroom Practice
 
 
続いて、この科目でどんな課題が課されたのかをご紹介したいと思います!
 
 
まず一つ目の課題は、「英語教育実践の動画を観て、その実践の中で用いられているアプローチを1500語で分析し、批評する。また、それを自分のターゲットラーナーに対してはどう用いることができるかを明らかにする」というものでした!
 
 
 
 
私は、動画の中で用いられている、タスクベースのアプローチや、文脈からの新出語彙の学習などは、レベルを下げて日本人学習者にも応用できるみたいなことを書きました!
 
 
この課題は、書いていて面白く、教員として働き始めたときにもためにもなると感じました!
 
 
 2. 課題② Topical Quiz
 
 
この科目の二つ目の課題は、「クイズ」でした!
 
 
 
具体的には、この科目の中で習った特定のテーマについて、決められた期間の内に自分でオンラインのクイズを受けるというものです!!
 
 
教科書の内容がほとんどなのですが、このクイズがなかなか難しく、簡単に満点を取ることはできませんでした…笑
 
 
ただ、このクイズのいいなと思ったところは、「自分で満足するまで何度でも受けられる」というシステムです!
 
一日に受けることができる回数は、決まっていたのですが、次の日になれば、また受けることができるので、実質、満点を取るまで挑戦することができます!!
 
 
 
ただ、どの問題の解答が合っているか、間違っているのかは、テスト受験後に分かるのですが、正解は教えてもらえません笑
 
そのため、間違えた問題をメモし、教科書などを読み直して、学びなおす必要があります!
 
学生のモチベーションも上がるし、勉強をさせることもできるし、いいテストだなと個人的に思いました!!
 
このクイズは、この科目の成績の20%を占めていました!
 
 
 
 
 3. 課題③ Designing Pedagogy
 
さて、最後の課題は、「レッスンプラン作り」です!!
 
この課題では、課題①と②を参考に、自分の設定した特定の英語学習者グループの合った英語の学習指導案を3つ分作ります!!
 
 
 
この3つ分というのがなかなか大変で、教員経験のある学生の方は結構簡単に作ってしまったり、前に作ったことがあるプランをアレンジして使うことができますが、教員経験のない私にとっては地獄でした…笑
 
 
課題自体は、レッスンプランで用いたアプローチやアクティビティの理論的根拠を1500語で書く+レッスンプラン3個分というものなのですが、騙されてはいけません!!!笑
 
 
レッスンプランも合わせると、普通に3000語を超えます笑笑
 
 
ただ、この科目も、理論と実践を結び付けることを目的としているので、教員になったときに使えるなと思ったアプローチやメソッドの使い分けを学ぶことができました!!
 
 
また、指導案をあまり書いたことのない学生にとっては、一気に3つのレッスンプランを考えるいい機会になるとも考えられます笑
 
 
 
大変な課題ですが、その分得るものも大きい科目だと思います!
 
 
 
 
 4. まとめ
 
今回は、私が受講した科目の一つである、"Methodology in Second Language Teaching"についてお話しました!!
 
 
この課題では、英語授業実践の分析、教科書のクイズ、レッスンプランの作成と、英語教育の理論と実践についてバランスよく学ぶことができました!!
 
 
 
オーストラリアの大学院でどんなことを学び、どんな課題があるのかなどの参考になれば幸いです!!
 
 
 
 
次回からもしばらく、私が留学中に学んだことについて書いていこうと思います!
 
 
皆さんの留学が素晴らしいものになりますように!!!