Clever Apple English

海外大学、大学院留学を目指す方のための英語

MENU

Study Abroad Diary ⑦ UOW College (Part 2)

Hello! I'm Clever Apple ! !

 

Today, I will write about my study at Wollongong university in Australia.

 

Today's topic is "UOW College".

 

 

 

 

I took this photo in Kiama, about 3.40 minutes by train from Wollongong.

 

It's interesting that Kiama is pronounced like Kayama!

 

 

Check out this article for the first part of my experiences at UOW College!

 

■Please also see this!■
 

The ETS (English for Tertiary Studies) course of UOW College I took has two classes: Academic Reading/Writing (ARW) and Academic Listening/Speaking (ALS) !

 

I would like to introduce how these classes were like!

 

 

 

 1. Academic Reading/Writing (ARW)
 
 
The first subject is the Academic Reading/Writing (ARW) class!
 
 
 
This subject accounts for 60% of the course grades, and you will basically learn about the academic essay writing required for the university or graduate school course you are going to !
 
 
You can learn not only about the structure of essay, but also how to use databases, paraphrasing , the concept of critical thinking, citations, basic grammar, vocabulary, expressions that can be used in writing, and how to use auxiliary verbs. All of these skills are necessary for academic writing!!
 
 
This subject consists of regular quizzes , research that is done with the teacher and friends, and a final 1000words essay. These tasks account for 20, 50, and 30% respectively!
 
 
The quizzes are mainly about the grammar and sentence structure learned in the class, and you need to review the contents of the class to get a good score.
 
 
The research involves practicing supporting/disagreeing on various topics based on evidence, analyzing example essays, and dividing them into an introduction, main body, and conclusion.
 
 
For a student like me who has never written essays in English, a 1000 word- essay is a lot. However, you don't write everything by yourself, and you can consult with your teacher and get help from other students to finish it, so it's not that hard and you can enjoy learning how to write an essay.
By the way, the theme of the last essay was " Is social media useful or harmful for education?" , which is interesting!
 
 
 
In addition to being given some references to read, the essay assignment required me to search the database for papers that I could use myself.
Therefore, it included a practical process of searching for the papers I needed to write my own essay while referring to the papers I was given, and this experience is still useful today!
 
 
 
What I found particularly useful in this course was learning ( 1) how to do citations and ( 2) academic vocabulary!
 
 
As for ① citations , you can see a citation guide on the university website, but in this course, you can learn from the very basics steadily!
 
 
 
Regarding ② academic vocabulary, I felt that I had a hard time writing because I couldn't tell the difference between normal vocabulary and academic vocabulary !
 
In this course, you also learn these differences and paraphrasing, so you can use that knowledge for your university course!!
 
 
 
 
 2.  Academic Listening/Speaking (ALS)
 
The second subject is Academic Listening/Speaking (ALS) !
 
 
This course aims to improve basic listening and speaking skills.
 
Besides learning basic grammar, you use worksheets to solve listening questions and share your experiences with other students.
 
 
In the speaking activities with other students, you talk about experiences that changed your behavior and thoughts. I personally liked an activity where each student added words to a sentence to create a story . You can improve your speaking and listening skills while having fun.
 
 
 
 3. Timetable
 
 
Finally, I will show my timetable of this course!
 
 

Here's what my course timetable looked like!

 

There are not the days of the week in the picture, but from the left, it's Monday to Friday!
 
 

 
A mistake I made in this course was that I worked part time! 
 
 
I thought classes and assignments were like those at Japanese universities, so I took classes while working part-time at night. It was quite difficult to manage the schedule...
 
I asked other students, but none of them had a part-time job.
 
 
 
 
As a quick summary, the UOW College course was like this!
 
Although it is a little expensive and time consuming, it was a very good course to help me smoothly get used to the courses at the graduate school.
 
If I had not taken this course, I might have failed some of the subjects I took at the university....
 
 
Next time, I will finally write about my graduate school course, Master of Education (TESOL) ! !
 
 
May your study abroad be a wonderful one! !

日本に帰国しました!!!

こんにちは! Clever Appleです!!

 

タイトルにもあるように、私は、少し前の7月下旬に無事日本に帰国することができました!!

 

 

今日は帰国してから現在のことについて少しお話したいと思います!

 

 

 

上の写真は、日本に帰国後に撮った向日葵の写真です!!

帰国時にオーストラリアは冬であり、大体気温が12~13度程度だったので、久しぶりの日本の夏に溶けそうです…笑

 

 

 

 

私は、最後の学期の科目を取り終わり、オーストラリアで冬休みを過ごしていました。

 

なんとか苦戦していた科目も合格することができ(またの機会にお話しします)、卒業式の日程が公開されるのを待っていました。

 

私は、「学期が7月に終わったので、卒業式は8月か9月くらいかな。」と勝手に考えており、それまでオーストラリアでゆっくり過ごそうと考えていました。

 

 

 

しかし、予想は見事に外れました…笑

 

なんと卒業式は11月!! 私の持っている学生ビザは9月で期限が切れてしまうので、帰国することに…泣

 

急遽日本行きの飛行機を予約し、つい最近帰国しました!

 

帰国の当日には、うっすらと虹が見え、とても綺麗でした!

 

 

 

 

現在(2022年8月現在)、オーストラリアの出国時にPCRテストを受け、陰性証明書を手に入れれば、日本には隔離なしで入ることができます!

 

私は、シドニー空港で当日にコロナウイルスの検査をし、90分ほどで結果を知ることができる、「Histopath」というサービスを利用しました!

 

 

事前に79ドルをオンラインで支払い、当日は空港に行って検査を受けるだけでした。

説明には結果が出るまでに90 分かかると書いてありましたが、実際には60分ほどで結果が出ました!

 

79ドルは、学生にとって大きな出費ですが、隔離のためにホテルを何泊も予約しなければいけないなどといった出費に比べたら全然ましかもしれません…笑

 

 

 

日本に到着後は、オーストラリアにいるときに食べたかった日本のごはんをとにかく食べました!!!!

 

オーストラリアは寮で生活しており、ごはんを作ってもらえました。

最初の頃は美味しく食べていたのですが、毎日似たような食事で正直少し飽きがありました…笑

 

 

 

まず向かったのはホテルのブッフェです!!!(お寿司屋さんとかではありませんでした笑笑)

 

 

白米を中心に、鯖や鮭などの焼き魚、豆腐やお味噌汁、その他の洋食などもたくさん堪能しました!!

 

特に鯖のみりん焼きとお味噌汁は、「日本のごはん美味しすぎる!!!!!!」と感動しました笑

 

 

次に向かったのは焼肉屋さんです!!

 

 

大好きな牛タンを心ゆくまで楽しみました!

 

 

他にも....

 

お蕎麦や...

 

 

 

白玉あんみつの他...

 

 

 

ラーメンも食べました!

 

特にラーメンはオーストラリアだと、25ドルくらいしてなかなか食べられるものではなかったので、久しぶりに食べられてよかったです!!

 

他にもお寿司や鰻など好きなものを食べまくりました!笑笑

 

 

 

現在、私は絶賛就職活動中で、暑い中日々頑張っています!

 

そのため、最近記事の投稿が出来ていませんでしたが、時間を見つけ次第更新していこうと思います!!

 

 

11月には、ウーロンゴン大学の卒業式に参加し、友人たちと再会しようと考えているので、それまでにお仕事が見つかればいいのですが…笑

 

 

 

今回はなんだか日記のような記事になりましたが、また役に立つような面白い記事を投稿できればと思います!

 

 

それでは今日はこのへんで!

 

皆様の留学が素晴らしいものになりますように!!

今朝起きた出来事について

こんにちは! Clever Appleです!!

 

今日は今朝に起きた出来事について書こうと思います。

 

特に何か役に立つ記事ではなく、ただ忘れないように書き留めておこうと思っただけの留学中の一つの出来事です。

 

 

 

 

私の留学先のオーストラリアのウーロンゴン大学では、ほとんどの学生が学期末の課題やテストが終わり、昨日の夜は仲のいい友達数人とシェアスペースでお酒を飲んでいました。

 

 

午前2時くらいに飲み会はお開きとなり、私はほろ酔いのままベッドで眠りにつきました。

 

 

そこで私はある夢を見ました。

 

私は故郷の良く散歩する公園で、留学先の同じ寮の仲のいい友人と一緒に歩いていました。

 

するとその友人が言います。

 

「日本に帰っても、時々日本に遊びに行くからこの友達の関係をこれからも続けたいな。」

 

 

すると、仲の良い友人たちの顔が次々と浮かび、急に日本に帰ることが寂しくなって夢の中で泣きました。

 

 

 

なにか顔に温かいものが触れていると感じたのですが、目が覚めた時には顔が涙でぐしょぐしょでした。

目が覚めてた後も10分間ほど涙が止まりませんでした。

 

 

 

 

 

私は自分一人で過ごす時間が結構好きで、自分のため、もしくは友達一人ひとりに自分の限られた時間を割くことができると考えていたため、友達は少ない方がいいと考えていました。

 

そのため、私は内向的で、友人も少ないです。

 

 

 

今朝の夢で嬉しかったのは、留学先で会えなくなるのが寂しい、もっと一緒にいたいと思える友達がオーストラリアでできたことです。

 

どちらかと言えば、私は早く日本に帰りたいと感じていると思っていたのですが、意識的にか無意識的にまだ帰りたくないと感じていたのかもしれません。

 

 

友人の数が多くなったとしても、その人たちが自分の好きな人たちであれば、幸せで、友達も捨てたもんじゃないなと思ったのです。

 

 

SNSをほとんど使っていない私にとって、オンラインで友人を作ることは全くありませんでした。

 

コロナ禍で、「新しい友達を作る」という経験がしばらくなかった私は、留学によって友達のありがたみを改めて感じることができたのです。

 

 

「何を言ってるんだこいつは」と思うかもしれませんが、海外で日本の親しい友人たちのような関係が築けるとは思っていなかったので、それが本当に嬉しかった。

 

 

自分から進んで声をかけたいと思ったり、会った時に自然に笑顔になってしまう友達がいることは幸せだなと思った出来事でした。

 

 

卒業式の日程は、明日、大学のウェブサイトで公開される予定で、日本に帰国する目途が立ちそうです。

 

それではまた!

 

 

 

皆さんの留学が素晴らしいものになりますように!!!

 

 

 

 

オーストラリア大学院留学体験記⑦ 語学学校編(後編)

こんにちは! Clever Appleです!!

 

今日は私の留学体験記について書いていこうと思います!

 

7回目の今回は、「語学学校のコース」(後編)についてです。

 

 



 

上の写真は、ウーロンゴンから電車で3.40分くらいのところにあるKiamaという地域のビーチです。

 

これでカヤマと呼ぶらしいので、面白いものです!!

 

 

ウーロンゴン大学の語学学校の前編についてはこちらの記事をご覧ください!

 

 

さて、今回はUOW Collegeの授業内容についてです!

 

私が参加した語学学校のETS (English for Tertiary Studies)コースでは、アカデミックリーディング/ライティング (ARW)アカデミックリスニング/スピーキング (ALS)の2つの授業に分かれていました!

 

それぞれどんな授業内容だったのかご紹介したいと思います!

 

 

 1. アカデミックリーディング/ライティング (ARW)
 
まず。1つ目の科目がアカデミックリーディング/ライティング (ARW)の授業です!
 
 
 
この科目はコースの成績の60%を占めており、基本的に進学先の大学・大学院のコースで必要なアカデミックなエッセイライティングについて学びます!
 
 
エッセイの文の構造についてはもちろん、データベースの使い方やパラフレーズの練習、クリティカルシンキングの考え方、サイテーションの仕方だけでなく、基本的な文法、語彙、ライティングで使える表現、助動詞の使い方など、エッセイライティングに必要なスキルをバランスよく学ぶことができます!!
 
 
成績は、定期的にあるクイズが20%、先生やみんなと一緒に考えながら進めていくリサーチが50%、最後の1000wordsのエッセイが30%という割合でした!
 
 
クイズは、授業で習った文法や文の構造についてがメインで、テスト勉強のために授業内容を復習する必要があります。
 
 
リサーチは様々なトピックについて、根拠を基に、賛成/反対意見を述べる練習をしたり、エッセイの例を分析し、導入、本文、結論に分ける練習などをします。
 
 
エッセイは私のような、英語でのエッセイを書いたことのない学生にとっては、1000語というのは、結構な量だと感じてしまいます。しかし、実際は一人で全部書き上げるのではなく、先生に相談したり、他の学生の力を借りながら仕上げていくので、そこまで苦にはならず、楽しくエッセイの書き方を学ぶことができます。
ちなみに、最後のエッセイのテーマは、「ソーシャルメディアは教育に役に立つか、それとも有害か」というものでした。
 
 
 
このエッセイの課題は、いくつかの読むべき参考文献が与えられているのに加え、自分でも使えそうな論文をデータベースから探す必要がありました。
そのため、与えられた論文を参考にしながら、自分でエッセイを書くのに必要な論文を探すという実践的な過程が含まれており、この経験は、今も役立っています!
 
 
 
この科目で特に役に立ったと感じたのが、①サイテーションの仕方②アカデミックワードを学べたことです!
 
 
①のサイテーションについては、大学のホームページから、サイテーションのガイドを見ることはできるのですが、このコースでは細かく、初歩的なことからゆっくりと教えてもらえるので、着実に学ぶことができました!
 
 
 
②のアカデミックワードについては、よく論文を読んだり、友達の話を聞いていて感じるのが、普通に使う語彙とアカデミックな語彙の違いが分からず、ライティングで苦戦するということ!
 
この科目では、これらの違いや言い換えの練習をしたりもするので、大学院のコースに入ってから、その知識を応用することができました!
 
 
 
 2. アカデミックリスニング/スピーキング (ALS)
 
2つ目の科目は、アカデミックリスニング/スピーキング (ALS)です!
 
 
この科目では、基礎的なリスニング、スピーキング能力の向上を目指します。
 
基本的な文法を習うほか、ワークシートを使ってリスニング問題を解いたり、自分の経験を他の学生に話したりしました。
 
 
他の学生とのスピーキングのアクティビティでは、「自分の行動や考えを大きく変えた経験」について話したり、一人ひとりが一つの文に少しずつ単語を足していって、物語を作るといった内容で、どれも楽しみながら、スピーキング、リスニング能力を鍛えることができます。
 
 
定期的にリスニングの小テストがあるのですが、リスニングが4技能の中で一番苦手な私は、あまりいい点数は取れませんでした.....笑
 
 
 
 3. 時間割
 
最後にこのコースの時間割を公開して終わりにしようと思います!
 
 

私が受講したコースの時間割はこんな感じでした!!

 

曜日が見えていませんが、左から、月~金曜日となっています!
 

ここで、私がやめておけばよかったと思うことは、コースを受講しながらバイトをしていたことです...
 
 
勝手な想像で日本の大学のような授業や課題を想像していた私は、夜にアルバイトをしながら授業を受けていたのですが、課題の提出が、次の日までということもよくあり、なかなかスケジュールの管理が難しかったです...
 
他の学生にも聞いてみたのですが、アルバイトをしている学生は一人もいませんでした...泣
 
 
 
 
簡単なまとめですが、語学学校のコースはこんな感じでした!
 
費用と時間は少しかかってしまいますが、進学先の大学・大学院のコースにスムーズに慣れるためには、とても良いコースでした。
 
このコースを事前に取っていなかったと思うと今頃成績はどうなっていたのか少しゾッとしたりもします....笑
 
 
次回は、いよいよ私が専攻している大学院のコース、Master of Education (TESOL)について書こうと思います!!
 
 
皆さんの留学が素晴らしいものになりますように!!

留学前に読んでおいたほうが良い書籍3選!

こんにちは! Clever Appleです!!

 

 

今回は、私がオーストラリア留学をする前に読んでおいてよかった書物を三種類ご紹介します!

 

私は文系の専攻なのですが、多くの留学予定の方の役にも立てる情報かと思います!!

 

 

 

■この記事のまとめ■
・留学先で授業により楽についていくために読んでおいたほうが良い書物についての記事です!

・これから留学をしたいけど、留学前に何を勉強すればいいの?と悩んでいる方は読んでみてください!
 
 
 
 

 1. 留学先で専攻予定の分野の日本語の書物

 
まず、一つ目のオススメの書物は、「専攻分野の日本語の書物」です!
 
 
オススメの理由は、ある程度母国語での専攻分野の知識があると、留学先で英語の文献を読んだときに、「あー、あれのことね!」と日本語での知識を応用することができるからです!
 
 
日本語と英語で全く同じ単語や、異なる用語もありますが、私は、日本の大学の科目で読んだ本を留学前に読み返し、留学先で非常に楽に英語論文を理解することができました!
 
もちろん最初から英語で本や論文を読んでもいいのですが、私は母国語である日本語の本のほうが読み始めやすく、深い理解ができたような気がします!
 
 
 
この他にも、ネットで用語集などを見ておくとよいかもしれません!
 
私は、TESOL (英語教授法)の専攻なのですが、筑波大学の『第二言語習得(SLA)に関する用語集』

https://www.u.tsukuba.ac.jp/~ushiro.yuji.gn/Publishing/SLAglossary.htm

というウェブサイトを利用させていただいて、知らない用語などを本を読みながら学びました!!

 

 

 

 2. 統計学の本

 
留学前に読んでおいた方が良い書籍の二つ目は、統計学の本」です!
 
 
留学先では、週のリーディングの課題でたくさんの論文を読むのですが、私は統計学の知識がなく、特に量的研究の論文の理解に苦しみました...
 
私のように大学で文系を選択した学生の方は、あまり統計学について学ぶ機会が多くないと思います。
 
 
そこで私が参考にした文献が、西内 啓さんの、『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社、2013年)です!!
 
 
専門用語は少し難しいところもありますが、数学が大の苦手な私でもほとんどの内容を理解することができました!!
 
1学期目が始まる前に読んでおけば、もう少し色んな論文の理解を深められたのかなとも思います...笑
 
統計学に興味がなくても読み物としても面白い一冊だと思います!!
 
 
 
 
 

 
 
 

 3. 留学先で専攻予定の分野の英語の書物

 
最後の留学前のオススメの書籍は、「留学先で専攻予定の分野の英語の書物」です!!
 
 
これらの書物は、英語でのリーディングなので、上記の二つよりもハードルは上がりますが、読んでおくと二つの面で良いことがあります!
 
 
 
1つ目は、「留学先でどんなリーディングをするのかを学び、準備ができる」という点です。
 
実際に留学先で読むであろう英語論文を読むことで、論文の読み方が分かり、背景知識も身に付けることができます。
 
分からない用語や研究方法などかあれば、上記の書籍と組み合わせながら学習することもオススメです!
 
 
 
2つ目は「英語力の向上」です。
 
専門的な論文を読むことで、アカデミックな表現に出会う機会が増え、語彙の増加とリーディングスピードの向上につながります。
 
特に大学院などは、一週間の中で読まなければならない論文がとても多く、効率の良い読み方やある程度のリーディングスピードが求められるかと思います。
 
 
 
私は、『TESOL Quarterly』というジャーナルを学部生時代に、大学の図書館にこもって読んだりしていました!
 
留学準備としてだけでなく、これから先も使える知識が身についたり、面白い情報が手に入ったりするので、英語のリーディングの習慣化に良いと思います!!
 
 
 

 4. まとめ

 
・今回は、留学前に読んでおいたほうが良い書籍についてご紹介しました!

・具体的には、1. 留学先で専攻予定の分野の日本語の書物 2. 統計学の本 3. 3. 留学先で専攻予定の分野の英語の書物
  です!                       
 
 
統計学で面白い本があれば是非教えてください!!
 
 
 
皆さんの留学が素晴らしいものになりますように!!

University of Wollongong Campus Tour

Hello! Clever Apple !

 

Today, I would like to introduce the campus of the University of Wollongong , Australia!!

 

 

 

University of Wollongong , where I go, is about an hour and a half from Sydney by train.

 

Wollongong is famous for its beautiful beaches. 'Wollongong' means "sound of the sea" in Aboriginal language.

 

 

 

 

Inside the building, there was a signboard boasting about the university lol

 

 

 

Next is my favorite library ! !!

 

 

 

 

It has 3 floors, and you can study and eat food while talking with your friends on the 1st floor!

My favorites are the sofa seats and the standing desks near the entrance!

 

 

 

 

Next is the 2nd floor!

The second floor is a quiet study space , and I often go there when I want to concentrate!

It gets quite crowded before the test.

 

 

 

The 2nd floor has large desks like these and ...

 

 

 

 

There are also self-study spaces separated by partitions!

 

 

 

I'm grateful that there are some outlets on the desks.

 

 

You can also study while seeing the beautiful scenery!!

 

 

 

The 3rd floor is for group work, and some students are studying while talking, and some students practice group discussions and presentations.

 

You can also book a private glass-paned study room!

It's soundproof, so I used it for an interview for my assignment!

 

 

Also,you can check the degree of congestion online!

 

 

 

There are a lot of interesting books in the library, but most of them can be read online, so to be honest, I haven't seen many borrowers ... lol

 

It is very convenient to be able to read various papers and books online!

 

 

 

 

Next is Uni bar !

 

The University of Wollongong has a bar on the campus!

I don't know if it's common in Australia, but at least I don't think it's very common in Japanese universities ... 

 

 

 

You can order light meals such as French fries and alcohol!

 

 

 

 

Next is the cafeteria !

 

 

There are plenty of seats, and you can use the microwaves and hot water, so it's very convenient!

 

There are also various restaurants such as sushi, ramen, Subway, Chinese food, and hamburgers!

 

 

 

There is a game space on the second floor of the cafeteria !

 

Besides table tennis tables and pool tables ...

 

 

 

 

You can enjoy various games!

 

 

 

 

If you get tired from studying or exercising, you can have a cup of tea at the cafe and...

 

 

 

You can take a nap on the lawn!

 

 

 

 

Next is the places for exercise!

 

There is a large playground and...

 

 

 

 

I haven't been there, but there is a gym!

 

 

 

This is the swimming pool (This photo is on the Orientation Week event, so it's usually not crowded.) You can use it in the 50m-swimming pool for $ 4 without having to register at a gym!

 

 

Next is Uni shop !

 

 

In addition to stationery, textbooks and light meals,  souvenirs, college T-shirts and hoodies are sold!

 

 

 

 

 

 

Students can sign up for a student service called UOW Pulse and get $ 20 gift vouchers ($ 60 total) for the gym, Unibar, and Unishop !!

 

 

 

There are some study spaces outside and...

 

 

 

 

There are cute kangaroo statues and ...

 

 

 

 

There are ponds and rivers lol

 

 

 

 

The campus is so big that I often get lost ... 

It's hard to find the location of the classroom until you get used to it.

 

 

 

The classroom looks like this!

 

 

 

Besides this, various events are held regularly and you can get free food like this!

 

 

 

Every Wednesday from 11:00 to 13:00 , you can get canned noodles, instant noodles, shampoo and sanitary products for free!

 

 

 

 

 

I introduced the campus very briefly.

 

I would like to introduce Wollongong and dormitories sometime!

 

 

 

May your study abroad be wonderful! !!

ウーロンゴン大学ってどんなところ? (キャンパス紹介)

こんにちは!Clever Appleです!

 

今日は、私が通っている、オーストラリアのウーロンゴン大学のキャンパス紹介をしたいと思います!!

 



私が通う、ウーロンゴン大学は、「ウーロンゴン」というシドニーから電車で南に1時間半くらいのところにあります!

 

ウーロンゴンは、オーストラリアの先住民である、アボリジニの言葉で「海の音」というらしく、綺麗なビーチが有名です!

 

 



 

 

建物の中には、大学の自慢をする看板がありました笑

 



 

次は私の大好きな図書館です!!

 

 



このように3階建てになっており、1階は友達と話しながら勉強したり、食べ物を食べても大丈夫です!

私のお気に入りはソファ席と、入口近くにあるスタンディングデスクです!

 

 

 

次は2階です!

2階は静かに勉強するスペースで、集中したい時によく行きます!

テスト前や、課題提出の時期になると結構混み合います。

 

 

こんな感じで広い机もあれば...

 

 

パーテーションによって区切られた自習スペースもあります!

 

充電が、コンセントとUSB用があるのがありがたいですね!

 

 

また、豊かな自然を見ながら勉強もできます!

 

 

 

 

 

3階は、グループワーク用の階で、結構がやがや話しながら勉強したり、グループディスカッションやプレゼンの練習をしている学生もいます。

 

また、1時間単位で、ガラス張りのプライベート自習室を予約することができます!

防音なので、私は、課題のインタビューに利用しました!

 



また、混雑具合をネットで確認できるのもありがたいですね!

 

 

 

 

図書館は面白い本がたくさんあるのですが、そのほとんどがネットで読むことができるので、正直、あまり借りている人を見たことはないです...笑

 

ネットで色々な論文や本を読めるのは非常に便利です!

 

 

 

 

次はUni barです!

 

ウーロンゴン大学には、キャンパス内にバーがあります!

オーストラリアでは普通なのかは分かりませんが、少なくとも日本の大学にはあまりない気がします...笑

 

 

お酒はもちろん、フライドポテトなどの軽食も安く頼めます!

 

 

 

 

次は食堂です!

 

 

席はたくさんあり、電子レンジやお湯も使い放題なので非常に便利です!

 

また、お寿司、ラーメン、サブウェイ、中華料理、ハンバーガーなど、いろいろなレストランもあるので、食事には飽きないです!

 

 

 

食堂の二階には、ゲームスペースがあります!

 

卓球台やビリヤード台の他...

 

 

有料ですが、いろいろなゲームが楽しめます!

 

 

 

 

 

勉強や運動で疲れたらカフェでお茶をしたり...

 

 

 

広い芝生でお昼寝もいいですね!笑

 

 

 

次に運動のための設備です!

 

広い運動場があったり....

 

 

私は行ったとはないのですが、ジムも登録すれば利用できます!

 

 

 

これは、プールです!(この写真はオリエンテーションウィークのイベント時なので、普段はもっと空いています) 50メートルプールで、ジムの登録をしなくても、4ドルで利用できます!

 

 

 

続いてはUniショップ(売店)です!

 

 

文房具や教科書、軽食のほかに、オーストラリアのお土産や、大学のTシャツやフーディーも売っています!

 

 

 

 

 

学生は、UOW Pulseという学生サービスに登録すれば、ジム用、Uniバー用、Uniショップ用にそれぞれ20ドル分の商品券(計60ドル)をもらえます!!

 

 

 

外はというと、外にも勉強スペースがあったり...

 

 

 

かわいいカンガルーの像があったり...

 

 

池や川があったりします笑

 

 

 

 

キャンパスは広すぎて、迷子になることもしばしば...笑

教室の場所も慣れるまで見つけるのに一苦労です笑

 

 

 

授業を受けている教室はこんな感じです!

 

 

 

この他には、様々なイベントが定期的に開催され、フリーフードが配られたり...

 

 

毎週水曜日の11時から13時には、缶詰やインスタント麺、シャンプーや生理用品などが無料でもらえたりします!

 

 

 

 

ざっくりですが、こんな感じのウーロンゴン大学で、私は勉強しています!

 

とても簡単にキャンパスの紹介をさせていただきましたが、キャンパスツアーなどに参加すれば、もっと大学のことが分かります!

 

 

またの機会に、ウーロンゴンの紹介や、寮の紹介もできればと思います!

 

ゆるい感じで終わりましたが、今日はこの辺で...笑

 

 

皆さんの留学が素晴らしいものになりますように!!